DXの推進により、情報システム部門は高度化する業務要求と複雑化したIT環境への対応を迫られています。
増大したシステムやデータの最適な運用/管理、全社的なセキュリティ対策、人材育成など、多面的な問題が顕在化している企業も多いのではないでしょうか。
業務負荷が高まる一方で人材の確保も難しく、従来の方法では多様化するニーズに即応できず、業務プロセスの属人化や煩雑化により問題の把握・解決に時間がかかるなど、課題が浮き彫りとなっています。
このような課題を解決に導くのが、SaaS型ITサービス管理プラットフォーム「ServiceNow」です。
IT運用業務の自動化や標準化、問い合わせ対応の効率化、変更管理/インシデント管理の一元化を実現し、業務負荷の軽減、人材の適正配置、セキュリティレベルの向上など、多岐にわたる導入効果を得ることが可能です。
本セミナーでは、アフターDX時代に情シス部門が直面する課題を紐解き、現場で発生している問題に対して「ServiceNow」を活用した具体的な改善策や運用事例をご紹介します。
また、他システムとの連携によるさらなる効率化のポイントを解説し、DX推進後に求められる情シス部門の役割変化や、これからの組織運営に向けた実践的なヒントをお届けします。
ウェビナータイトル | アフターDX時代の情シス業務を効率化!〜ServiceNowで業務改善とデジタル変革を実現〜 |
---|---|
日時 | 2025年9月26日(金)14:00-15:00 |
会場 | オンライン(Zoom) |
参加費 | 無料 |
プログラム |
1. ServiceNowで解決できる業務課題とは? - SCSK Minoriソリューションズ株式会社 2. DX推進と業務改善を加速するデータ連携ツール活用法 - アステリア株式会社 弊社登壇: SCSK Minoriソリューションズ株式会社 産業第一事業本部 仙台ソリューション部 第三課 三瓶 和紀、菅原 一騎 |
共催 | SCSK Minoriソリューションズ株式会社、アステリア株式会社 |