【国税庁OBの袖山税理士が解説!】企業間電子取引を取り巻く社会的環境の変化と法改正への追随 ~インボイス・電子帳簿保存法への対応について~

開催終了
2022.11.09(水)16:00 - 17:10

企業間取引において大きな課題「2022~2024年問題」への対応は急務となります。2023年10月に課税事業者が対象となるインボイス制度対応があり、2023年12月に改正電子帳簿保存法の宥恕期間が終了します。企業間における電子取引(EDI取引など)にも多くの影響が出ることが想定されます。

ビジネス・環境の変化に柔軟に対応する、クラウド型のシステム連携基盤サービスを導入することで、企業間のシステムを繋ぎ、入力業務や通達業務の効率化、更なる法改正への対応等を実現することが可能です。

本ウェビナーでは、業種・業態・企業グループに関係なく約300社以上の企業間取引を支え続け、SCSK社が提供する「企業間取引を支えるクラウドライフライン」統合EDI スマクラをご紹介します。
また、企業間電子取引に必要なインボイス及び改正電子帳簿保存法への対応方針の説明として【SKJ総合税理士事務所 所長 税理士 袖山喜久造様】の講義をアーカイブにて配信します。


こんな課題を抱える方におすすめ
・統合EDIサービスの導入を検討されている担当者様
・企業間取引におけるインボイス・電帳法対応のポイントを知りたい方
・2024年1月 INSネット「デジタル通信モード」終了の問題を抱えている担当者様


開催概要
セミナータイトル 【国税庁OBの袖山税理士が解説!】企業間電子取引を取り巻く社会的環境の変化と法改正への追随 ~インボイス・電子帳簿保存法への対応について~
開催日時 2022-11-09 16:00 - 17:10
会場 オンライン
  • お申込みいただいた方宛に開催前日までに参加方法詳細をご連絡します
内容
16:05~16:45
企業間電子取引に必要なインボイス及び改正電子帳簿保存法への対応方針
【本セッションはアーカイブ配信となります】
2023年12月に改正電子帳簿保存法の宥恕期間が終了します。
また、その前の2023年10月に課税事業者が対象となるインボイス制度があり、企業間における電子取引(EDI取引など)にも多くの影響が出ます。
どのような点に注意してシステム化の検討をしていくべきか、わかりやすく講演頂いた内容をアーカイブ配信いたします。
また、電子インボイス推進協議会(EIPA(エイパ))が、電子インボイスの普及に向けて国際規格Peppol(ペポル)に準拠した日本標準仕様を検討しており、2022年秋頃に仕様を公開予定となります。このPeppolについても最新の情報をアーカイブ配信させて頂きます。
講演:SKJ総合税理士事務所 所長 税理士 袖山喜久造 様
16:45~17:00
インボイス制度&改正電子帳簿保存法にセットで対応!統合EDIサービス「スマクラ」ご紹介
業種・業態・企業グループに関係なく約300社以上の企業間取引を支え続ける、SCSK社が提供する「企業間取引を支えるクラウドライフライン」統合EDI スマクラを紹介
講演:SCSK株式会社 産業事業グループ 産業ソリューション事業本部 営業部 課長 中川卓哉 様
主催 SCSK Minoriソリューションズ株式会社
お問い合わせ 企画グループ 経営企画本部 マーケティング・サービス企画部
川島、保富
Mail : contact@scskminori.co.jp
競合企業にお勤めの方、および個人の方のご参加はご遠慮ください。予めご了承のほどお願い申し上げます。
掲載されている製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

お問い合わせ

ご相談やお見積もり依頼は
こちらからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

資料請求

私たちの特長、支援事例をまとめた会社紹介資料は
こちらからダウンロードできます。

資料をダウンロード