WSUSからの脱却!自社に最適なWindows Update運用の見極め方

受付中
2025.09.09(火)12:00-12:45

マイクロソフトはWSUSの利用を非推奨とし、将来的な縮小・廃止を見据えて別のパッチ管理ツールへの移行を推進しています。Windowsの更新プログラム管理においても、クラウドベースかつ自動化された運用が標準になりつつあり、企業のIT部門には従来型の運用からの脱却と、最新のプラットフォーム選定が急務となっています。

Windows Update配信後の適用状況はブラックボックス化しており、日本企業では人手不足も相まって運用が後回しになりがちです。その結果、最適なツール選定ができず、コスト・機能・運用負荷のバランスに悩む企業が多く見られます。さらに導入後も「適用率が見えない」「失敗の原因が追えない」といった課題が残り、IT部門の負担が増すケースも少なくありません。

本セミナーでは、WSUS非推奨化を背景に、パッチ管理ツールの比較ポイントや、Windows Updateの最適な運用管理手法をご紹介。加えて、適用状況の可視化、失敗原因の分析、定期レポートや分析結果に基づく改善提案により、IT部門の負担を軽減しつつセキュリティリスクを低減する弊社のサービスについてご紹介します。

ぜひお気軽にお申し込みください。

こんな課題を抱える方におすすめ

  • Windows 10 サポート終了後、Windows 11 移行を機に、運用を見直したい方
  • WSUS非推奨後の代替サービスを探している方
  • Windows Updateの管理に課題を抱える方(パッチ適用率、回線負荷など)

お申し込みはこちら

開催概要
セミナータイトル WSUSからの脱却!自社に最適なWindows Update運用の見極め方
開催日時 2025-09-09 12:00-12:45
会場 オンライン
  • お申込みいただいた方宛に開催前日までに参加方法詳細をご連絡します
内容
WSUSからの脱却!自社に最適なWindows Update運用の見極め方
1. WSUS非推奨の背景と今後の方向性
2. 主要パッチ管理ツールの比較と適用シナリオ
3. アップデート時のエラー対応や更新プログラム再配布など実運用で困るポイント
4. aider Castによる運用改善提案と導入効果
5. 実際の導入事例紹介
講演:
SCSK Minoriソリューションズ株式会社
クラウド基盤サービス第一事業本部 マネージドサービス部 第三課
濱田 啓之
主催 SCSK Minoriソリューションズ株式会社
お問い合わせ 営業本部 マーケティング・営業推進部
川島、大槻
Mail : contact@scskminori.co.jp
競合企業にお勤めの方、および個人の方のご参加はご遠慮ください。予めご了承のほどお願い申し上げます。
掲載されている製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

お申し込みフォーム

WSUSからの脱却!自社に最適なWindows Update運用の見極め方

2025-09-09 12:00-12:45

お問い合わせ

ご相談やお見積もり依頼は
こちらからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

資料請求

私たちの特長、支援事例をまとめた会社紹介資料は
こちらからダウンロードできます。

資料をダウンロード